歯間ケアしていますか??blog

歯間ケアしていますか??

皆様こんにちは!アシスタントの泉です。

厳しい寒さが続く中、

大阪府にも2度目の緊急事態宣言が発令され、

おうち時間が増えたと思います。

密を避け、体調に気をつけて、お過ごしください(*'ω'*)

 

歯間ケアしていますか??

今回は虫歯が出来やすい場所である

歯と歯の間のケアについてお話させて頂きます❀

 

普段から通院してくれている患者様はご存知だとは思いますが、

お仕事などで忙しくなかなか歯科に行けない方は

あまりケア出来ていないのではないでしょうか・・・

 

歯と歯の間は、歯ブラシの毛先が届きにくいため歯垢が残りやすく、むし歯や歯周病が発生しやすい場所です。

この歯間部の歯垢は、歯ブラシだけでは60%程度しか取り除くことができませんが、歯ブラシと併せてデンタルフロスや歯間ブラシを使うと90%近くの歯垢を取り除くことができます。

毎日のケアに歯と歯の間のお手入れも取り入れましょう!!

 
 

 

 

歯間ケアしていますか??

デンタルフロス・・・歯と歯の隙間が狭い部分

            ホルダータイプやロールタイプがあります☆

歯間ブラシ・・・歯と歯の隙間が広い部分

           L字型とI字型があります☆

歯間ケアしていますか??

デンタルフロスは、両手の指先に巻き、歯と歯の間をノコギリを引く要領でゆっくり前後に動かしてください。

 

歯間ブラシは、歯と歯の間ゆっくり歯間ブラシを挿入して、前後に数回動かしてください。

詳しい使い方の説明や、

患者様一人一人に適した歯間ケアをご提案させていただきますので、

気になった方は担当衛生士に気軽にご相談ください☺

 

そろそろたばこやめてみる?

スタッフのお楽しみブログ2025/00/03

心地よい春がやってきましたね! 新しいことを始める方も多いかと思います。 また、「古い習慣を断つ」良い季節でもあり…

歯ブラシのご紹介

スタッフのお楽しみブログ2025/03/10

こんにちは! なかむら歯科医院の受付です🐱 今回のお話は、 『歯ブラシの種類と清掃補助用具』についてです。 一口…

詰め物・被せ物が外れることについて

スタッフのお楽しみブログ2025/01/17

あけましておめでとうございます🎍🌅 なかむら歯科医院のアシスタント田原です! 本年もどうぞよろしくお願いいたします🙇&z…

戻る