• TOP  >  
  • 小児歯科

お子様が安心して通える歯科医院を目指して child

当院では、お子様が「痛くない」「怖くない」と思える歯医者を目指しています。乳歯は永久歯に比べて虫歯になりやすく、また進行も早いので、できるだけ早い段階で治療に来ていただくことをおすすめします。

キッズスペースを完備

当院では診察の待ち時間でも小さなお子様が楽しく過ごせるよう、おもちゃや虫歯にならないお菓子などをご用意しています。キッズスペースを完備、また幼稚園教員の免許を持ったスタッフもおり、お子様をお預かりすることも可能です。お子様が通いやすいよう、親しみやすい雰囲気作りを心がけております。

当院の小児歯科の治療について

「なかむら歯科医院」では、お子様が小さいうちからブラッシングの習慣を身につけて、虫歯にならないようにアドバイスをしていきます。

お子様のお口のメインテナンスの大切さ

お子様のお口の成長に合わせてメインテナンスや治療を行うのが小児歯科です。生後半年くらいから生えはじめる乳歯は、大人の永久歯に比べて柔らかく、表面を覆うエナメル質も薄いので、虫歯になりやすいものです。乳歯が虫歯になると進行が早く、放っておくとお子様が痛みで辛い思いをしてしまいます。

お子様のお口のメインテナンスの大切さ

小さなお子様は自分でお口の健康を管理することが難しいので、ご両親が毎日のブラッシングなどでしっかりとケアしてあげることがとても大切です。小さい頃からブラッシングを習慣づけてあげることが、将来にわたってのお口の健康にもつながります。

「虫歯になってもどうせ生え変わるから大丈夫」とお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、それは大きな誤解です。小さい頃のお口の健康状態が悪いと、咬む力が育まれず、顎の成長に悪影響を及ぼすことがあります。当院ではお子様の虫歯予防を行い、6歳~12歳頃の生えかわりの時期に永久歯が正しい位置に生えるようにしっかりとケア。末永くお口の健康を保てるようサポートしてまいります。

子どもの年代別ケアのポイント
年代 ケアのポイント
乳歯萌出前期
(0歳~2歳)
ショ糖を含んだ飲料(野菜ジュース・乳酸飲料など)は控えましょう。
フッ化物配合歯磨剤を使った仕上げみがきを。
歯の無い時期には濡れたワッテ等を使用して、口の中をぬぐってあげてください。小さな頃から慣らしていくことが大切です。
乳歯列完成前期
(2歳~3歳)
食後のブラッシング・うがいの練習。
おやつの時間を決めましょう。
乳歯列完成後期
(3歳~6歳)
歯科医院でフッ素塗布を行います。フッ素を歯の表面に浸透させることで、エナメル質が硬く強くなり、虫歯の原因菌の抵抗力が高まります。
定期検診を受けましょう。
永久歯列萌出期
(6歳~12歳)
ターゲット歯(6歳臼歯)のブラッシングに注意しましょう。
定期検診を受けましょう。
永久歯列完成期
(12歳~16歳)
市販の洗口剤を使って、お口の中を清潔に保ちましょう。
定期検診を受けましょう。
妊娠中の口腔内ケアについて~マタニティ歯科~

妊娠中に歯の治療を受けられるとき、お腹のお子様への影響をとても心配されることと思います。麻酔やお薬、レントゲンなどは、確かに慎重な取り扱いが必要です。当院では妊娠週に合わせて、時には安定期(妊娠5ヶ月~7か月)に入るまで治療を待つなど、適切な処置を行います。緊急でどうしても処置が必要な場合にも、お子様への影響を最低限にできるよう努めますのでご安心ください。

妊娠中はホルモンバランスが崩れやすく、お口のトラブルが発生しやすくなります。お口の健康について何か不安なこと、疑問点などありましたら、どうぞお気軽に当院までご相談ください。

乳歯が早くに抜けてしまったら

乳歯は6歳~12歳にかけて永久歯に生えかわります。永久歯が出てくる前に、乳歯歯が虫歯になって抜けてしまうこともあり、その際には、両隣の歯が倒れてこないように装置を装着します。抜けたまま放っておくと、隣の歯が傾いてきて、永久歯が生えるスペースがなくなり、歯並びが悪くなってしまいます。

乳歯が早く抜ける「早期脱落」は歯科医院で対処することができますが、そうならないことが一番です。乳歯の時期からご家族の方がしっかり虫歯予防をしてあげましょう。

お子様を虫歯にさせない3つのポイント

お子様の繊細な乳歯を虫歯菌から守るために、親御さんに気を付けていただきたいポイントをご紹介します。

Point01 おやつは決まった時間に
おやつは夕食前の決まった時間にあげるようにしましょう。ダラダラと食べ続け、お口の中に食べ物がある時間が長いと、虫歯にかかりやすくなります。
Point02 糖分は控えましょう
虫歯菌のエサとなるのが糖分です。チョコレートやキャラメルなど、糖分の多いお菓子は避けるようにしましょう。
Point03 ブラッシングの習慣をつけましょう
食べ物を食べたらすぐに歯をブラッシングする習慣を、小さい頃からつけることがとても大切です。一度身につけば、一生を通じてお口の健康維持に大きな役割を果たしてくれます。
PICK UP歯の健康に良いおやつの選び方

おやつは、お菓子などの糖分が高いものだけでなく、繊維質、キシリトール入りのガムなどを上手に取り入れると、お子様の歯の健康を保ちやすくなります。また、丈夫な歯を育むためにも、柔らかいものだけでなくお煎餅など、しっかり咬むものを選ぶようにしましょう。

歯の健康に良いおやつの選び方

小さなお子様は、一度に多くの量を食べられないので、おやつが栄養補給のための重要な役目を果たしています。おやつを制限するのではなく、ご家族の方が食べる物を上手に選んで、虫歯にならない環境作りをしてあげることも大切です。

また、今は「甘いけれど砂糖の入っていないお菓子」も販売されています。お子様に無理に我慢させることなく砂糖の摂取を抑えることができますから、うまく有効活用していただければと思います。「どうしてこのお菓子なのか?」という説明をしてあげることで、小さい頃から虫歯の予防意識を持てるようになるかもしれません。

PICK UP! ドクターからのワンポイントアドバイス

「小さい頃のケアが歯の一生を決めます」
歯は一生ものです。お口のトラブルによって歯を失った場合、代用品で補うことはできますが、自然の歯に勝るものはありません。ですから小さい頃からブラッシングの習慣を身につけるといった、予防のための意識を植え付けることが歯を失わないためにはとても大切です。

小さい頃のケアが歯の一生を決めます

予防をしっかり行うには歯科医院での定期検診は欠かせません。ところが、一度虫歯になり治療をすると「歯医者は怖いところ」というイメージをお子様が持ってしまい、十分なメインテナンスを行うのが難しくなってしまいます。ですから、ご家族の方は歯医者でお子様が泣いても怒らず、治療後は「よくがんばったね」と褒めてあげるなど、歯医者を嫌がらないよう、お子様の気持ちを支えてあげてください。

お口のお悩み、ご不安、疑問などがあれば、いつでもお気軽にお問い合わせください。

※診療料金は患者様の状況によって変動しますので、当院までご相談ください。

お子様のお口の健康に関するご相談・お問い合わせはこちらから