インプラント治療についてblog

皆さまこんにちは☀

歯科衛生士時田です🌺

9月に入り朝晩と過ごしやすい季節になりましたね

食欲の秋ですよね🍂美味しくご飯を食べたいですよね!?

インプラント治療について

そんな今日は最近やる人が多くなってきているインプラントを

簡単に説明していきます。

 

インプラントはいったい何?🤔

 

歯を失った場合に行う治療の1つです👆☆

 

近年、入れ歯やブリッジに次ぐ第3の治療法として、

よく耳にするようになりました。

 

 

インプラント治療について

インプラント治療では顎の骨に生体親和性の高い金属である

チタンやチタン合金でできた人工歯根を埋め込む手術です。

 

骨のなかに埋める部分をインプラント体(人工歯根)といい、

そこにアバットメントと呼ばれる人工歯との連結部分にあたる部品を

取り付け、人工歯をかぶせます。

 

インプラントは、しっかりと固定して根っこの機能を回復できるため

本来ある自分の歯のような感覚で噛めます👄

 

治療期間は人によりますが顎の骨とインプラント体が結合するのに

約3ヶ月かかるといわれています。

 

3ヶ月以上かかってくるので治療期間が長いです!

 

術後も定期的なメンテナンスが必要になります⚠

 

治療前には全身状態および口腔内の入念な検査が必要となります!

インプラントを少しでも気になられてる方は

ご気軽にご相談ください🙆‍♀️☆

そろそろたばこやめてみる?

スタッフのお楽しみブログ2025/00/03

心地よい春がやってきましたね! 新しいことを始める方も多いかと思います。 また、「古い習慣を断つ」良い季節でもあり…

歯ブラシのご紹介

スタッフのお楽しみブログ2025/03/10

こんにちは! なかむら歯科医院の受付です🐱 今回のお話は、 『歯ブラシの種類と清掃補助用具』についてです。 一口…

詰め物・被せ物が外れることについて

スタッフのお楽しみブログ2025/01/17

あけましておめでとうございます🎍🌅 なかむら歯科医院のアシスタント田原です! 本年もどうぞよろしくお願いいたします🙇&z…

戻る