- TOP >
- ブログ一覧 >
- スタッフのお楽しみブログ >
- 歯が抜けた後ってどうなる?!
歯が抜けた後ってどうなる?!blog
皆さんは歯が抜けてしまった後、
どんな治療方法があるかご存知ですか?
「別に1本抜けたぐらいなら噛めるしそのままでもいいや~」
なんて思っている方はいませんよね?💦
歯が抜けた所をそのまま放置すると、歯がない場所の周囲の歯がだんだん動いてきて咬み合わせが崩壊してしまいます。
だから1本でも歯を失ったら 必ずそこに歯を入れなければなりません!
歯が抜けた所は
・ブリッジ
・入れ歯
・インプラント の3種類の治療方法があります。
ブリッジは 歯がない所の両サイドの歯を橋渡しにして、被せ物を入れる治療になります。
😊入れ歯のような付け外しをしなくていいので楽ですが
😢支台となる歯を大きく削らなくてはならないし、1本の歯にかか る負担が大きくなるため,
長年使っていると支台になる歯を痛めてしまうことがありす。
😢ブリッジは歯が繋がっているためお掃除もしにくくなります。
😢また、欠損歯が多い場合は適応できないこともあります。
入れ歯は 着脱式のプラスチックの歯です。
😊ブリッジ程歯を大きく削る事なく、欠損部を補えますが、
😢金具を引っかけて止めるので
ブリッジと同じく金具がかかる歯には負担がかかってしまいます。
😢自分の歯と同じ様な硬さの物は噛めないので、食べれる物の制限も
出てきます。
😢お掃除は 食後に必ず外して洗って頂く必要があります。
入れ歯・ブリッジ・インプラント‥・・いずれの選択にしても
『食べる』ことは人生最大のウェイトを占めます。
咬めなければ健康な心・身体の維持は難しくなります。
しっかり咬めて美味しく食事ができて、人生を楽しんでただくために、「口腔ケアの重要性」をご理解頂けるならば、
私たちは、しっかりとサポートさせて頂きます!😊