口呼吸になっていませんか?blog

口呼吸になっていませんか?

大阪府柏原市河内国分寺駅近くの「なかむら歯科医院」の院長がお届けする「お役立ち歯科コラム」です。今回は、「口呼吸と姿勢」についてお話します。

口呼吸はなぜ良くないの?

子育てをしていると、口呼吸はよくない、鼻呼吸をしましょう。というアドバイスをよく耳にしますよね。ポカンと口を開けっぱなしにしているのは見た目が悪いだけでなく、体にも様々な悪影響を及ぼしてしまうのです。

●免疫力が低下し、風邪などの病気にかかりやすくなる
鼻呼吸では、鼻毛がフィルターの役目をしてくれるためウィルスや細菌の侵入を防いでくれています。対して口呼吸では直接外気が入ってくるので、つねにノドの粘膜がウィルスや細菌などの汚れにさらされている状態です。

●出っ歯になりやすい
口呼吸を続けると舌が正しい位置に収まらないため、上顎が広がりません。そのため出っ歯になってしまう確率が高くなります。他にも舌の位置が下がることで内側から歯を支えられなくなり、歯並びに影響します。

●虫歯や歯周病、口臭の発症リスクが高まる
唾液は口の中の酸を中和し細菌から粘膜を守り、口内を清潔に保つ役割があります。口呼吸により口腔内が乾燥すると唾液の分泌も不足し、結果として細菌が増え、虫歯・歯周病・口臭の原因となります。

姿勢が悪いと口呼吸になる?

姿勢と口呼吸なんてあまり関係がなさそうに思えますが、実はとても密接な問題です。頭位前方姿勢……いわゆる「猫背」は、口を開けるための筋肉が優位に働いてしまうために、どうしても口呼吸になってしまう(口呼吸が楽だと感じてしまう)傾向があります。

たとえば、現代はテレビやゲーム・スマホなどを楽しむために、長時間同じ態勢を続けたり、悪い姿勢のままでいる人が増えています。画面を眺める⇒顎が前に出る⇒息がしづらくなり口で呼吸するという負の連鎖に陥っていることが多いのです。これを治すには、まず足指に歪みや変形がないかを調べ、姿勢を正していくのがよいでしょう。横から見た時に首が前に出て顎が下がっているという場合は、要注意です。

口呼吸は鼻呼吸に変えられる!

口呼吸をしているほとんどの人は無意識に行っています。例えば、朝起きたら猛烈に口やのどが渇いている……ということはありませんか? 就寝中に自然に口が開いてしまっているんですね。これを治すなら「お口テープ」が効果的!

専用のテープも販売していますが、太めのサージカルテープ(医療用紙テープ)などを使い、ちょっと強制的に口を閉じて自然な鼻呼吸を促します。

≪お口テープ矯正法≫
●サージカルテープで行う場合の貼り方ですが、まず頬から頬までの長さで唇の上に横一文字に貼り付けます。
●鼻の下から顎辺りまで唇と直角に縦に貼ります。その際、鼻の穴を塞がないように気を付けましょう。
●「口テープ」は主に就寝中に使用し、日中は意識的に鼻呼吸を心掛けます。

姿勢を正し、食生活ではなるべく固いものも摂るようにしましょう。口の周りの筋肉が鍛えられ、無意識に口を開けてしまう事が少なくなっていきます。

大阪府柏原市河内国分寺駅近くの「なかむら歯科医院」では口呼吸や歯並びに関してのご相談も受け付けております。虫歯を予防し口内を健康に保つためには、日頃のお手入れや生活習慣が大切になります。お口のお悩みがありましたら、当院までお気軽にお問い合わせください。

歯科治療の効果

お役立ち歯科コラム2024/10/10

通常、歯科の受診は むし歯治療、歯周病治療、入れ歯、定期健診、歯のお掃除、ホワイトニングなどの主訴で受診されます、、…

災害時の備え

お役立ち歯科コラム2024/08/28

8月8日に宮崎県で起こった震度6弱の地震以降、一応南海トラフ地震の注意措置が解除されましたが、いつ巨大地震が起こるか安心…

子供の歯科検診はいつから?

お役立ち歯科コラム2024/07/31

皆さんのお子さんの “歯科デビュー” は何歳の時でしたか?   ご家庭によってそれぞれだと思いますが…

戻る