お子様の下唇を噛むクセについてblog
小さなお子様には、大人になるとすることがなくなる「クセ」がたくさんあります。
その「クセ」の中には親御さんがしっかり対応していく必要があるものもあります。
今回挙げさせていただくのは「下唇を噛むクセ」について。
このクセ、実はなかなかやめられないのです。
「下唇を噛むクセ」の悪影響
このクセの原因としては以下の2点が挙げられます。
・精神的なストレス
・ついやってしまう
この「ついやってしまう」のは下唇が柔らかくて気持ちがいいからと言われています。
赤ちゃんがお母さんのおっぱいを吸う動作にも似ています。
このクセによる悪影響
・下唇やその下の皮膚が赤くなる、前歯で傷つく
・癖が長く続けば上の前歯が「出っ歯」になる
さらに出っ歯になると顔つきにも影響があります。これは早くやめさせたいですよね。
注意しすぎると逆効果!?
いくらクセをやめさせたいからといって、下唇を噛んでいるのを見るたびに注意するのはオススメできません。
それがお子様にとって逆にストレスになってしまい、心理的に悪い影響が起こることも考えられます。
ではどうすればいいのか。
オススメするのは、このクセに集中しないように気をそらすこと。例えばおしゃべり。
楽しくお子様と会話しているとストレスも和らぎますし、クセも出にくくなります。
そもそもおしゃべり中は唇を噛むことができないですしね。
また適度におやつを与えるのも効果的です。食べている間も唇を噛むことはありません。
焦りは禁物!
クセには心理的な要因も大きいと言われています。
お子様がストレスを感じるようなことがないか改めて考えて見ることも重要です。
しかし、そんな原因になるようなことも思い当たらず、またクセも治らないからといって悲観的にならなくても大丈夫です。小さい頃のクセのほとんどは自然に消えるからです。
一度身についてしまったクセはすぐに消えるものではありませんので焦らずに見守りましょう。
歯並びについては、できれば歯科医院に通い、歯の生え方のチェックなどをしていただければと思います。
たくさんおしゃべりして、しっかり食べさせて、クセを忘れさてみましょう。